OSAMU

愛知県知事許可(般-2)第32608号

おかげさまで名古屋で55周年!ありがとうございます

総合建築株式会社 治産業

おかげさまで名古屋で53周年!ありがとうございます

総合建築株式会社 治産業

部屋の印象を変える扉の選び方

新築の計画で皆さんは扉について考えていますか。
間取りを検討している時には、部屋の大きさや配置にばかりに目が行きがちです。
しかし、日々の暮らしの中でお部屋を行き来する際、ドアか引戸のどちらがいいのでしょう。
毎日開け閉めする場所ですから、ご自分の生活場面を想像しながら考えたいものですね。

それではドアと引戸、それぞれの特徴を考えてみましょう。

―ドアの特徴―

ドアは気密性が高いので、閉めると音や光、匂いが漏れにくいです。
出入り口はドア1枚分の開口なので、間取りを選ばず何処にでも取り付けることができます。また、ペットが通り抜けできるペット用ドアや気密性を高めた防音ドアなどは、ドアならではの長所を生かしつつ機能性も高いですね。
デザインも多様性でインテリアの一部として調和させることができます。
注意点としては、開け閉めの時に廊下や部屋へ干渉するためスペースの確保が必要となります。間取りによっては、ドアの開閉が重ならないように工夫する必要があります。

―引戸の特徴―

開閉の範囲を全開、半開と調整しやすく、開け閉めがスライドの為容易です。
ドアのように開けた時に干渉するスペースがないため開放感があり部屋を広く使えます。人がよく通る動線上には安心ですね。
また引込戸は扉を引き込むことが出来るので、部屋を間仕切ったり、開けて大きな一部屋のように演出することもできます。


注意点としては、扉を引き込むスペースが必要になる為、取り付ける場所を選びます。
引き込んだところには家具などの配置がしにくくなります。
またドアと比較すると音漏れがしやすく、デザインの自由度が制約されてしまいます。

ドアと引戸それぞれの特徴を見てきましたが、プライベートな空間を確保したい寝室や、
例えば夜の洗濯や、時間差で入浴するなら水まわりはドアに軍配が上がるでしょう。
開閉がしやすいメリットから、人の出入りが多いリビングは引戸に軍配が上がります。高齢者の方にも優しいだけでなく開放感でリビングが広く感じることでしょう。

最終的にはどちらが有効的か、部屋の用途、スペースの制約、デザインの要素、個人の好み
などいろいろ考慮して決定することになりますが、生活スタイルなど多様性の時代、暮らしに合わせた柔軟性のある空間づくりはより良い間取りにつながると治産業は考えています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

名古屋市守山区の株式会社治産業

賃貸住宅・社屋・工場・店舗・二世帯住宅など

重量鉄骨だからできる、

より強く、より開放的に、より機能的に。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

資料請求お問い合わせ ウェブクイックプランニング